2011年10月23日
粕汁・・・うますぎる^^
野球は2週連続で雨天中止でした


この粕汁は酒粕を酒蔵から買いました。ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
愛知県北設楽郡の蓬莱泉というところで作っているものです。
たまたま仕事で近くに寄りました^^
スーパーの酒粕とは随分香りが違います


具は「豚肉」「大根」「人参」「こんにゃく」「うすあげ」「お豆腐(絹を使いました)」「刻みねぎ」「里芋(個人的には失敗です)」「ちくわ(一番安い奴)」
出汁はちゃんと昆布と花かつおでとりましたよ

あと~~お酒と薄口しょうゆ、塩少々、みりん、味噌(名古屋なので赤だしです)かな^^
順番がよく分からなくて適当にぶち込みました。

そして、グダグダになるまで酒粕を混ぜて~~~

それにしても・・・作りすぎで毎日というか毎食で「粕汁」です。

2011年08月20日
週末だ!雨だ!中止だ!なにするだ!
週末です
昨日からそれまでの猛暑
とはうって変わり、肌寒い天気のニュースが流れています
本日は9時からの試合開始
ということですごしやすい気温ならいいなぁ~~と思っていましたが、まさか雨
とは
雨
男
久々炸裂です
さて、時間ができました・・・・ぇ
じゃぁ何しよう・・・・・・・・
何もすること無い・・・・むぅ・・・洗濯!・雨・・・・・買い物!・車無し・・・・・掃除!・めんどくさい・・・・・
仕事でも行くかな。。。。

昨日からそれまでの猛暑


本日は9時からの試合開始


雨


さて、時間ができました・・・・ぇ

何もすること無い・・・・むぅ・・・洗濯!・雨・・・・・買い物!・車無し・・・・・掃除!・めんどくさい・・・・・
仕事でも行くかな。。。。
2011年03月01日
シーズン開幕
ログを見たら、なんと昨年のクリスマス以来の書き込みとなった・・・
随分サボったものです。
チョット前までは自チームの広報をかねてブログの更新をしていましたが、今はそれが無く、自分の話題だけでブログの書き込みをするのがなんと難しいことか^^
草野球。。もちろん今年もがんばります。まだ練習が2回だけですが、今週末からはいよいよ試合も始まります。また報告しま~~す
随分サボったものです。
チョット前までは自チームの広報をかねてブログの更新をしていましたが、今はそれが無く、自分の話題だけでブログの書き込みをするのがなんと難しいことか^^
草野球。。もちろん今年もがんばります。まだ練習が2回だけですが、今週末からはいよいよ試合も始まります。また報告しま~~す
タグ :草野球
2010年12月25日
単身赴任のクリスマス
今日はクリスマス
昨日はクリスマスイブ
単身赴任も5,6年たつとクリスマスって他の(例えば救急の日・・9月9日)日と響きが変わらなくなる
淡々と仕事し、多少ワクワクしているほかの人の気が知れず、帰って来てもいつもと同じむなしさを感じ、かといってそれほどの寂しさも感じず・・・
ここ数年は年末年始の暦のめぐり合わせ悪いですね
年末はギリギリまで仕事でもいいですが、年始はせめて5日くらいまでは正月休みがほしいですね
というわけで、メリークリスマス、いらっしゃいクリスマス寒波・・・うぅぅ~~さむ!

昨日はクリスマスイブ

単身赴任も5,6年たつとクリスマスって他の(例えば救急の日・・9月9日)日と響きが変わらなくなる

淡々と仕事し、多少ワクワクしているほかの人の気が知れず、帰って来てもいつもと同じむなしさを感じ、かといってそれほどの寂しさも感じず・・・

ここ数年は年末年始の暦のめぐり合わせ悪いですね

年末はギリギリまで仕事でもいいですが、年始はせめて5日くらいまでは正月休みがほしいですね

というわけで、メリークリスマス、いらっしゃいクリスマス寒波・・・うぅぅ~~さむ!

2010年12月18日
玄関に水が・・・(続報)
玄関に水がたまるので、見てもらった・・・・*:.。.:*ドキン(。・ω・)人(・ω・。)ドキン*:.。.:*
なななんと!床下の水道管が破れて、水が噴出してました!!
ここしばらく続いていた洗面所の異音は水の噴出す音だったぁ~~~
で!、、、、当然工事をすることになりましたが、一週間後・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
それまでなんかのたびに止水栓を開け閉めする日々が続きます。
それにしても野球の無い土日はひまだぁ~~~~
なななんと!床下の水道管が破れて、水が噴出してました!!

ここしばらく続いていた洗面所の異音は水の噴出す音だったぁ~~~

で!、、、、当然工事をすることになりましたが、一週間後・・・ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
それまでなんかのたびに止水栓を開け閉めする日々が続きます。

それにしても野球の無い土日はひまだぁ~~~~

タグ :一人暮らし
2010年12月16日
自宅玄関に水が・・・・
ある日、出勤しようとしたら、なぜか足元で”ぴっしゃ
”っっと音がしました。
見るとなぜか水溜りが・・・・
ぁ!なんかこぼした?!ぇ私???・・・まぁ仕方ないかぁ~~帰ってからふき取るか・・・(でもこぼした覚えないな、、、水物持ってきたこともないし・・
)
案の定、帰って見ても水がたまっている!!!
あれから一月、玄関の湧き水はその量を変えることなく淡々とぬれ続けています。
今日ついに大家を呼んで、第1回目の現地調査!当分は直りそうにないのでスノコでも買いに行くかな^^

見るとなぜか水溜りが・・・・

ぁ!なんかこぼした?!ぇ私???・・・まぁ仕方ないかぁ~~帰ってからふき取るか・・・(でもこぼした覚えないな、、、水物持ってきたこともないし・・

案の定、帰って見ても水がたまっている!!!

あれから一月、玄関の湧き水はその量を変えることなく淡々とぬれ続けています。
今日ついに大家を呼んで、第1回目の現地調査!当分は直りそうにないのでスノコでも買いに行くかな^^
タグ :一人暮らし
2010年12月12日
白菜の漬物作成成功^^
草野球が終わってしまうと、ほんとに話題がありません><
年度末で仕事も忙しいし・・・・
こんなとき、一人暮らしの特権はヤハリ食事です。なったって好きなものが好きなときに食べられる^^
小生、カニすきが大好きです^^スーパーの安物で十分楽しめます!!!ぇ?一人鍋わびしくないかって???一人鍋はむなしくも、悲しくもないですが、ただし少々もったいない・・・・
白菜が余る、あれだけは食べきれない。そこで考えました。余った白菜を漬物にしてしまおう!!!
1回目の鍋では、白菜に塩をまぶしただけで、まずいだけ~~~
2回目の鍋では、塩を忘れて、いつまでたっても漬からず・・・
3回目で成功しました!!!中々おいしいです
年度末で仕事も忙しいし・・・・
こんなとき、一人暮らしの特権はヤハリ食事です。なったって好きなものが好きなときに食べられる^^
小生、カニすきが大好きです^^スーパーの安物で十分楽しめます!!!ぇ?一人鍋わびしくないかって???一人鍋はむなしくも、悲しくもないですが、ただし少々もったいない・・・・
白菜が余る、あれだけは食べきれない。そこで考えました。余った白菜を漬物にしてしまおう!!!
1回目の鍋では、白菜に塩をまぶしただけで、まずいだけ~~~
2回目の鍋では、塩を忘れて、いつまでたっても漬からず・・・
3回目で成功しました!!!中々おいしいです

2010年12月07日
やば・・・熱がでた!!!!
昨日、なんかからだがだるいと思い、体温を測りました・・・・
ななななな・・・・なんと36.9度
ぇ?普通????!?!
いやいや、いつもの自分は36.0~35.9、十分発熱状態
会社行きました!帰りに酒も飲みました!!帰って計ったら36.9度でした。
あしたから埼玉出張・・・・どうするべ~~~~~

ななななな・・・・なんと36.9度

ぇ?普通????!?!
いやいや、いつもの自分は36.0~35.9、十分発熱状態
会社行きました!帰りに酒も飲みました!!帰って計ったら36.9度でした。
あしたから埼玉出張・・・・どうするべ~~~~~

2010年11月30日
一人料理紹介!(失敗編)
今日は野球の話ではなく、日常の料理の報告をします。
単身赴任はそれなりに自分の時間が取れるものです。ある人は趣味に(
・・・ぇ?私^^)ある人は勉強(
に(。-ω-。)ヾ(・ω・*) エライエライ、ある人はだらだらと・・・
結構休みの日にはその気になれば料理に取り組むことができます^^
まぁ単身赴任といえば潤沢ではありませんが、それなりに現金はありますし一人なので具材の量がしれているので高級食品を買ってもそれほどの金額にはなりません。
で^^今回の物語は漬物です。ぬかみそ漬けが作りたいのですが、さすがに無理で白菜の塩漬けにしました。ゆずと昆布、塩で漬け込みましたが、塩入れすぎ!!!!辛くて食べれません
大体一人用の漬物なんて分量がまったくわかりません><・・・しかもゆずの香り強すぎ
インターネットなんかのレシピをそのままやってもうまくいかないことが多いですね・・・やっぱり一度は失敗が必要かも
あと、出し巻き卵に昨日作ったタコ酢に使ってあまった三杯酢をいれてしまた・・・・
タコ酢・・・これも不味かった
タコ酢のタレって三杯酢でよかったっけか????
単身赴任はそれなりに自分の時間が取れるものです。ある人は趣味に(


結構休みの日にはその気になれば料理に取り組むことができます^^
まぁ単身赴任といえば潤沢ではありませんが、それなりに現金はありますし一人なので具材の量がしれているので高級食品を買ってもそれほどの金額にはなりません。
で^^今回の物語は漬物です。ぬかみそ漬けが作りたいのですが、さすがに無理で白菜の塩漬けにしました。ゆずと昆布、塩で漬け込みましたが、塩入れすぎ!!!!辛くて食べれません

大体一人用の漬物なんて分量がまったくわかりません><・・・しかもゆずの香り強すぎ


あと、出し巻き卵に昨日作ったタコ酢に使ってあまった三杯酢をいれてしまた・・・・

タコ酢・・・これも不味かった

タコ酢のタレって三杯酢でよかったっけか????
2010年11月10日
出勤前のひと時
単身赴任先ではもちろん草野球ばかりをやっているわけではありません!
毎日仕事があります。出張もあります。時にはトラブルを起こし、巻き込まれ・・・まぁサラリーマンが遭遇する日常の困難は普通に襲われております!(困難の程度はもちろん人によって違うと思いますが、、、)
今は出勤前のひと時をモーニングコーヒーを飲みながらこの記事を書いています。会社まで自転車で7,8分!
後一時間で出かけよう!!!
毎日仕事があります。出張もあります。時にはトラブルを起こし、巻き込まれ・・・まぁサラリーマンが遭遇する日常の困難は普通に襲われております!(困難の程度はもちろん人によって違うと思いますが、、、)
今は出勤前のひと時をモーニングコーヒーを飲みながらこの記事を書いています。会社まで自転車で7,8分!
後一時間で出かけよう!!!
2010年10月29日
台風対策料理
明日は台風です・・・
一週間待った野球はおそらく中止です
ところで小生、単身赴任中は車を持っておりません。日常の移動はすべて自転車もしくはバス・電車です。
明日の嵐に備えて土日の料理を準備しました!
それにしても、、、、洗濯はどうしよう

一週間待った野球はおそらく中止です

ところで小生、単身赴任中は車を持っておりません。日常の移動はすべて自転車もしくはバス・電車です。
明日の嵐に備えて土日の料理を準備しました!
それにしても、、、、洗濯はどうしよう


2010年10月20日
全国800万人の単身赴任の皆様
・・・ってそんなにいるわけないか^^
単身赴任の方々は日常の食事はどうしてますかねぇ~~???
単身赴任も5年目となると料理がうまくなる・・・・方もいらっしゃる??
実際はどうなんでしょうか
私の場合はめんどくさくなりました。
ご飯を炊くのも土日のみでそれ以外はコンビニが多いかも^^
人のよっては小料理屋のなじみになって通う人もいるのでしょうか
健康管理は大事と思いますが、どうしても好きなものだけ食べてしまいます。
何か簡単に栄養バランスが取れる方法は無いだろうか・・・???!!!
単身赴任の方々は日常の食事はどうしてますかねぇ~~???
単身赴任も5年目となると料理がうまくなる・・・・方もいらっしゃる??
実際はどうなんでしょうか
私の場合はめんどくさくなりました。
ご飯を炊くのも土日のみでそれ以外はコンビニが多いかも^^
人のよっては小料理屋のなじみになって通う人もいるのでしょうか
健康管理は大事と思いますが、どうしても好きなものだけ食べてしまいます。
何か簡単に栄養バランスが取れる方法は無いだろうか・・・???!!!